SAMPLE WEB SITE

アロマで花粉症対策


アロマの効果

 そもそも花粉は、人間の身体にとっては異物です。
 私たちの身体は異物つまり抗原が体内に入ると、それに対抗するための物質(抗体)をつくります。
 花粉症の場合も、異物であるスギ花粉などの成分(抗原)が鼻や口の粘膜を通して身体に入ると、IgE抗体ができあがり身体を守る免疫反応が起こります。

 ところが、花粉症にかかった人はこの免疫反応が過剰にどんどん働いてしまい、鼻や目、気管支などの粘膜が炎症を起こし、くしゃみや鼻水、鼻詰まりなどおなじみの不快なアレルギー症状が出てきてしまうのです。

 ところで今メディカルアロマセラピーの分野では、エッセンシャルオイルの効果について医学的な検証がさまざまな形で進められています。

 欧米では花粉症をはじめとするアレルギー性の症状を緩和するハーブとして、古くからネトル(セイヨウイラクサ)が愛用されています。
 花アロマオイルは天然の成分を基に作られたものが多いので、体にやさしく、また薬のような副作用もほとんどないので、花粉症の薬に抵抗がある方には花粉症をアロマで治してみるのもいいのではないのでしょうか。

 以前テレビで、花粉症対策の比較テストでエッセンシャルオイルで「ティートリー」が1位になり、あっという間にエッセンシャルオイルの売り場からなくなってしまったことはまだ記憶にあらたです。

  しかし、 即効性は期待できませんので花粉症シーズンに突入する前から使用するのが賢い使い方です。花粉症対策でアロマを使用する利点はリラックス効果にありますので、自分にあったにおいのものを使うのが一番いいでしょう。

花粉症にきくアロマ

 数多くあるエッセンシャルオイルの中で、とりわけ花粉症によく効くと言われているのは、やはり、ユーカリやティートリーです。
 どちらのアルマエッセンスも刺激が強いので、原液をそのまま顔の近辺につけるのはよくありません。また、花粉症対策として、使用するときにも、アロマの香りで気分が悪くなったら、すぐに使用を中止しましょう。

ユーカリ

 ユーカリといえばコアラの食べ物として知られていますが、ユーカリにはティートリーと同じ殺菌とタンなどを防ぐ効果があります。その大きな秘密は「抗菌性が強く、粘膜の炎症を抑えるなどの優れた効果を持つ1,8シネオールという成分が多く含まれているからです。

 のど飴や軟膏など色々な医薬品にも入っているユーカリ。ユーカリにはいくつかの種類があります。とくにユーカリのなかでも、1,8シネオールを68%以上含むユーカリラジアタが花粉症には、効果が大きいといわれます。
 ユーカリは、ミントを思わせるスッとする香りがさわやかなエッセンシャルオイルですが、主産地であるオーストラリアでは、その昔、深い切り傷などに包帯の代りにユーカリのおしべを巻いていた、あるいは感染症の治療に使われていたという話もあります。

<PR>
生活の木 エッセンシャルオイル ユーカリ・シトリオドラ(レモンユーカリ) 10mlユーカリ 生活の木 Herbal Life ハーバルライフ
SA【GET! 生活の木 エッセンシャルオイル 有機 ユーカリ・グロブルス 100mL】 アロマオイル 精油 アロマ

ティートゥリー

 学名Melaleuca alternifolia。オーストラリア原産のフトモモ科の木の一種。ティートリーの効果といえば強い殺菌作用と精神を落ち着かせる効果があります。
 このため、鼻水がすごくて眠れないなどの花粉症の症状になっている人は寝る前に花粉症のアロマとしてティートリーを焚いてから寝るといいでしょう。
 即効性は期待できませんが、徐々に花粉症もアロマの香りで改善していきます。
 香りの印象は、ややすっきりとしてユーカリ程の刺激はありません。
 好きな人が多い香りですが、中には苦手な人もいます。
 大変注目されているエッセンシャルオイルで強い殺菌力があるとされ、免疫力を刺激する作用が期待できます。

<PR>
カリス レモンティートゥリー オーガニック オイル 10ml (品番:9527) - カリス成城 [エッセンシャルオイル][アロマオイル]
【生活の木】 ティートゥリー 精油 10ml(エッセンシャルオイル)

アロマの使い方

うがい
 外から帰ったらまずうがいですね。水またはぬるま湯をコップ一杯用意して精油を1滴落とします。

マスク
 マスクの外側に精油を1~2滴を垂らしてマスクをすると、鼻がすっきりします。敏感肌の方は、特にユーカリを使う場合は刺激があるので気をつけてください。

ハンカチ
 ハンカチに精油を1~2滴ほどたらして、香りに鼻を近づけテ香りをかぐだけでも効果あります。ハンカチはそのまま持って外出先でも気軽にできるのでいいですね。

カップ
 マグカップやティカップなどにお湯をそそぎ、精油を1~3滴落とし、蒸気を吸い込みます。のどや鼻のつらい症状をやわらげてくれます。

アロマライト、アロマポット、アロマブリーズなどの器具
 部屋の空気を清浄してくれます。アロマライトなら上皿に精油を落として、コンセントのスイッチを入れるだけです。
 火を使わない霧化方式なので、おやすみ時の使用も安心で、お子さんやペットのいるご家庭でも、火災ややけどの心配なくアロマテラピーが楽しめます。
 心地よいエッセンシャルオイルの香りに包まれて「癒し」の世界へ・・・花粉が本格的に飛散する前から、芳香浴をしておくと免疫力がアップして予防になります。

風呂
 風呂に入ると、肌が柔らかくなって芳香の成分が皮膚から吸収されやすくなります。
 そして湯気とともに香りは、鼻からも吸収されます。おだやかな蒸気吸入ができます。
 心も体もリラックスできます。精油だけをたらしてもよいのですが、精油は水に溶けにくいので、キャリアオイルや天然塩で希釈したほうがよいでしょう。

 

ためすにあたって

 ここで紹介させていただくものは、医薬品、治療薬ではありませんので、その効果が必ずしも証明されているものではありません。
 確かにに中には、花粉症の症状軽減について報告されているものもありますが、個人差があったり、報告内容を医学的に精査されているとは限りません。昔からの伝承であって、根拠がしっかりしていないものも多く存在します。
 このことを十分理解していただき、個人の責任の上で試していただく必要があります。